<料理教室>豆、梅の季節♪初夏を味わおう 5月・6月レッスン
こんにちは!
季節のめぐりは早く、桜色から一気に新緑へ
まもなく立夏を迎え、季節は夏へと向かいます
畑では、春のスナップエンドウからそらまめへ
豆たちの元気なバトンリレーが♪
ズッキーニもすくすく成長中!
そして、梅の実り。梅雨を迎えると、いよいよ梅仕事です。
◎にんにく収穫イベント2024◎
5/11(土)10:00~13:00
大人1500円、小学生500円、小学生未満free
★掘りたてにんにくのお土産+軽食つき
今年も開催!秋に植え付けたにんにくが、冬から春へと成長し、収穫時期を迎えます!
掘りたてのにんにくはフレッシュでフルーティー!
数か月保存できるので、お料理のマストアイテムに♪ 香りの変化も楽しめます。
みんなでいい汗かいてリフレッシュしましょう!
◎パパママのための、30分でできる発酵ごはん <5月開催>◎
仕事に育児に毎日大忙し!物価も上がって大変。。
時間やお金をかけずに、でもちゃんと美味しく健康的なおうちごはんを作りたい!
そんな、日々家族のごはんづくりにがんばっているパパママをサポート♡
★5月のテーマ:いつ、食べる?時間栄養学×発酵食でリズムを整えよう
新年度がスタートして一か月。
緊張感や環境の変化などの影響で、生活習慣がちょっと乱れてしまった方も多いのでは。
◎朝ごはん、食べる時間ないんで・・・
◎仕事で夜ごはんが深夜になる
◎おやつ問題
◎筋力アップしたい!
みなさんいろいろ悩みや目標があると思いますが
「いつ、食べる?」にフォーカスして、リズムを整えましょう♪
リズムを整えることは、こどもから大人まで、
勉強や仕事のパフォーマンスを上げ、便秘や冷えなどの不調から生活習慣病予防にもつながります
日時:5/26(日)10:00~13:00 3000円
*お子さま連れOK
menu:リズムを整える、発酵ごはん
・糀でつくる、手づくり鮭フレーク
・海老とトマトの具だくさんスープ
・ぱくぱく♪大豆のカップサラダ など
※写真は以前のレッスンの様子
◎季節の手仕事 豆板醤レッスン◎
①5/15(水) ②5/16(木)満席 ③5/23(木) 残席わずか
手作りミニ豆板醤づくり+初夏の発酵ランチ 10:00~13:00 5000円
中華料理で定番の豆板醤。そら豆が原料で、実は簡単に手作りできます!
一年発酵&熟成させ、手作りの味は辛さがマイルドで滋味深い味わい。
仕込んでお持ち帰りいただきます(ジャム瓶程度)。
そして、クッキングでは、実りの豆を中心に初夏の爽やかなお料理を♪
◎発酵食レッスン◎
10:00~13:00 各5500円(一括20000円 半年間有効)
発酵についての講義と、
各発酵調味料の仕込み(お持ち帰り)+使い方が身につくバリエーションクッキング
★農園や地域の季節野菜・果物を使い、季節のカラダのことを考えた調理法とメニューです。
<日程と内容>
□塩こうじ:5/2(木)、6/7(金)
手作り無添加ツナ、スープ、ドレッシングワークなど
□甘こうじ:5/28(火)、 6/6(木)
甘糀カレー、ナン、ドレッシングワークなど
□いなか糀:5/21(火)、6/10(月)
手作り無添加ソーセージ、万能ダレ、スコーンなど
*いなか糀は泉州地域に伝わる家庭の発酵調味料
甘みと塩味のバランスが良く、タレからお菓子まで、幅広く活用できます!
いなほ醸し人インストラクターオリジナルのレッスンです
□ぬか床:5/22(水)、6/17(月)
ぬか床作り、
*写真は以前のレッスンの様子です
◎糀調味料をもっと活用したい!発酵食ステップアップレッスン◎
対象:基本の発酵食レッスン受講済みの方
さらにご家庭で活用していただけるようなクッキング+発酵食についてのお悩み相談
ステップアップレッスンでは、
基本の発酵調味料の復習もしながら、全て活用♪
化学調味料や添加物を使わず、発酵調味料×季節の野菜でカラダにやさしく自然を感じるお料理を。
ぬか床についてのお悩みなど、発酵食を続けていく上での素朴な疑問も、一緒に考えましょう♪
<日程と内容>
6/18(火) 10:00~13:00 4500円
テーマ:梅雨を楽しむ♪ 初夏野菜の彩り発酵ごはん
*メニューは決まり次第お伝えします
*5月はお休みです

◎雑穀を楽しむレッスン◎
5/30(木) 10:00~13:00 4500円
*6月はお休みです
レッスンでは個性豊かな雑穀たちがメイン!
美味しさはもちろんのこと、お肉の代わりに使ったり、不足しがちなミネラルや食物繊維も摂れたりと
健康面でも頼りになる存在。
栄養面、選び方や調理方法、他の食材との食べ合わせなど、雑穀エキスパートがていねいにお伝えします。
menu:月により若干変更があります
●雑穀食べ比べ
●雑穀と季節野菜の塩糀スープ
●季節の温野菜(orサラダ)と雑穀ドレッシング
●お魚orお肉のグリルと雑穀味噌ソース
◎梅の手仕事レッスン!季節限定の楽しみをご一緒に♪
今年もこの季節がやってきました!
ふくよかで香り豊かな完熟梅。お部屋いっぱいに甘酸っぱい香りが広がります。
自分でつくった梅干しは美味しく、愛おしい。
残暑厳しい日本の夏を元気に過ごす味方です♪
梅のこと、梅農家さんのこと、梅干しや梅酢を活用したレシピまで
ていねいにお伝えします。
<日程>
6/12(水)・13(木)・25(火)・26(水)10:00~
<内容>
◎梅干し1.5kgの仕込み
◎梅×糀のおひるごはん
+ご希望の方のみ:甘さ控えめ梅シロップづくり(プレーン/スパイス選べます)
<参加費>
5800円/梅シロップご希望の方 6300円
<お申込み>
こちらのフォームからお願い致します