<料理教室>梅と発酵パワーで梅雨を元気に!6月・7月レッスン

こんにちは♪

 

農園のある大阪もまもなく梅雨入り。
梅雨というと、じめじめ・すっきりとしない
うつむき加減な気持ちになりますが
梅雨時期ならではのおいしいものがたくさん。
イワシやアジが美味しい時期を迎え
びわや走りの夏野菜も登場!
そして何よりも梅ですね。
梅のふくよかな香りは、じめじめ気分を吹き飛ばしてくれるよう。
季節限定の梅の手仕事
梅を使ったお料理を楽しみましょう♪

 

◎梅の手仕事レッスン2025◎
今年も開催します!
自分で作る梅干しは愛おしく、美味しい。
酷暑の夏を乗り越えるおまもりです。
梅農家さん直伝・昔ながらの作り方で、
オリジナルの梅干しを作りましょう。
梅のこと、梅農家さんのこと
梅干しや梅酢を活用したレシピまで
ていねいにお伝えします。
*満席の日はキャンセル待ちを受付します
内容:梅干1kgまたは1.5kgの仕込み(白干し梅)
   +梅と糀の発酵ごはん
★今年は梅シロップの仕込みはありませんが
 作り方のご紹介と試飲をご用意します。
日程:6/19(木)満席 6/21(土)満席 6/23(月)満席
   6/25(水)  10:00~13:30ごろ
費用:1kg 5500円/ 1.5kg 7000円

 

 

◎発酵食レッスン

10:00~13:00 各5500円(一括20000円 半年間有効)

発酵についての講義と、

各発酵調味料の仕込み(お持ち帰り)+使い方が身につくバリエーションクッキング

★農園や地域の季節野菜・果物を使い、季節のカラダに合う調理法とメニューです。

 

<日程と内容>

□減塩塩こうじ:7/4(金)

手作り無添加ツナ、スープ、ドレッシングワークなど

□甘こうじ:6/15(日) *7月はお休み

甘糀カレー、ナン、ドレッシングワークなど

□いなか糀:7/7(月) *6月はお休み

手作り無添加ソーセージ、万能ダレ、スコーンなど

*いなか糀は泉州地域に伝わる家庭の発酵調味料

甘みと塩味のバランスが良く、タレからお菓子まで、幅広く活用できます!

いなほ醸し人インストラクターオリジナルのレッスンです

 

□ぬか床:6/11(水)、7/8(火)

ぬか床作り、ぬかを活用したシーズニングやぬか漬け料理など

 

※写真は以前のレッスンの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

◎糀調味料をもっと活用したい!発酵食ステップアップレッスン

対象:基本の発酵食レッスン受講済みの方

さらにご家庭で活用していただけるようなクッキング+発酵食についてのお悩み相談

 

ステップアップレッスンでは、

基本の発酵調味料の復習もしながら、さらにおいしく♪

化学調味料や添加物を使わず、発酵調味料×季節の野菜でカラダにやさしく自然を感じるお料理を。

ぬか床についてのお悩みなど、発酵食を続けていく上での素朴な疑問にもていねいにサポート♪

 

<日程と内容>

 6/30(月)10:00~13:00 4500円 *6/19から日にちを変更しました

  テーマ:お酢 ―梅雨時期をすこやかに!お酢アレンジごはん―

  menu
  ・初夏の南蛮漬け
  ・ズッキーニの梅マリネ
  ・トマトと雑穀のグラスサラダ
  ・切干大根の糀スープ など

◎夏野菜真っ盛り!夏の常備菜レッスン
 暑い暑い夏はキッチンに立つのもおっくうで
 料理に時間をかけたくないなあ。
 でも旬の夏野菜を味わいたいし、元気に夏を乗り越えたい。
 そこで、発酵の力を借りて、
 冷蔵庫にあれば助かる&ぱぱっと作れる常備菜を作りましょう♪
 7/18(金)10:00~13:00 5000円
 menu:
 ・糀でつくるカポナータ
 ・豚肉とパプリカの甘辛煮
 ・夏野菜の甘糀ピクルス
 ・スタミナ糀香味ダレ
◎パパママから始める、30分でできる発酵ごはんレッスン
 <家族をまもる栄養学×発酵>

夏休みが始まります!

仕事に家事に、夏休みの育児、ごはんにパパママは大忙し!

夏を家族ですこやかに過ごせますように

今年も夏休み応援企画、開催します♪

 

 

 

日時:7/29(火)10:00~13:00 3500円

*今月から価格改定させていただきます。ご了承ください

*お子さま連れOK

 

 

内容:夏休み応援!夏のすこやか麺

つるつる、さらっと。夏は麺が大活躍ですよね。

お手軽な麺ですが、栄養面ではバランスが崩れがち・・・!

暑い夏、熱中症や貧血を防ぐためにも

栄養まんてんの麺ライフが大切なのです(特に、成長期のこどもたち!)。

でもいろいろ作らなくても大丈夫。

簡単にできる、栄養プラストッピングや健康的な組み合わせをご紹介します♪

 

 

menu:

・手作りめんつゆ

・発酵トッピング3種

・糀でつくる、鶏チャーシュー

*写真は以前のレッスンの様子

◎はじめての雑穀レッスン、雑穀料理レッスンは、6月・7月はお休みします

 

<お申し込み>

こちらのフォームからお願い致します

https://forms.gle/QVhHZgbvfwSyAHmM6

ご感想・コメント


CAPTCHA