<料理教室>あふれる春に包まれてー4月、5月レッスン情報ー
こんにちは♪
“清明”
暦のごとく、農園の周りでも
新芽や新緑、たけのこ、山菜・・・
生命力に満ち満ちています
4月から5月にかけては
新生活のリズムが落ち着き
緊張感がほぐれ、ちょっと疲れも出てくるころ。
そんなときこそ
やさしい自然に触れ、深呼吸して
また一歩ずつ前へ♪
◎よもぎworkshop2025◎ 日程追加!
今年も畑で春遊び!
畑によもぎを摘みに行って、ゆがいて、よもぎのお団子づくり。
よもぎ茶やよもぎごはんなど、“よもぎのある暮らし”もご紹介。
親子やご家族連れ、お友達同士の春の遠足気分でぜひ遊びにきてください♪
日程:①4/29(祝)満席 ②5/4(日・祝) 13:00~16:00
費用:大人(中学生以上)1200円、3歳~小学生600円、0~2歳はfree
内容:よもぎ摘み+おだんご作り ★よもぎについてのレクチャー&レシピつき
定員:各日先着15名さま
◎初夏の手仕事 豆板醤レッスン◎
①5/20(火) ②5/29(木) 10:00~13:00
手作りミニ豆板醤づくり+初夏の発酵ランチ 5500円
中華料理で定番の豆板醤。そら豆が原料で、実は簡単に手作りできます!
一年発酵&熟成させ、手作りの味は辛さがマイルドで滋味深い味わい。
仕込んでお持ち帰りいただきます(ジャム瓶程度)。
そして、クッキングでは、実りの豆を中心に初夏の爽やかなお料理を♪
◎発酵食レッスン
10:00~13:00 各5500円(一括20000円 半年間有効)
発酵についての講義と、
各発酵調味料の仕込み(お持ち帰り)+使い方が身につくバリエーションクッキング
★農園や地域の季節野菜・果物を使い、季節のカラダに合う調理法とメニューです。
<日程と内容>
□減塩塩こうじ:4/2(水)、5/21(水)
手作り無添加ツナ、スープ、ドレッシングワークなど
□甘こうじ:4/13(日)、5/13(火)
甘糀カレー、ナン、ドレッシングワークなど
□いなか糀:4/21(月)*5月はお休み
手作り無添加ソーセージ、万能ダレ、スコーンなど
*いなか糀は泉州地域に伝わる家庭の発酵調味料
甘みと塩味のバランスが良く、タレからお菓子まで、幅広く活用できます!
いなほ醸し人インストラクターオリジナルのレッスンです
□ぬか床:4/18(金)、5/19(月)
ぬか床作り、
※写真は以前のレッスンの様子
◎雑穀レッスン
《はじめての雑穀レッスン》奇数月に開催(1月、3月、5月、7月、9月、11月)
5/26(月)10:00~12:30
内容:雑穀についてのレクチャー+雑穀の炊き方デモンストレーション&食べ比べ
(ごはん+雑穀スープつき)
費用:3000円
★こんな方におすすすめ
・雑穀はブレンドタイプしか食べたことがない
・雑穀に興味はあるが、種類や選び方がわからない
・雑穀の、何が健康にいいのか、どんな風に食べたらいいのか知りたい
《雑穀料理レッスン》偶数月に開催(2月、4月、6月、8月、10月、12月)
4/24(木)10:00~13:00
内容:季節のカラダに合った雑穀料理のクッキング (季節ごとにメニューが変わります)
費用:4500円
★こんな方におすすめ
・雑穀をテーマにした料理教室を探していた
・雑穀のいろいろな食べ方を知りたい
・雑穀を料理に使ってみたい
※写真は以前のレッスンの様子
◎糀調味料をもっと活用したい!発酵食ステップアップレッスン
対象:基本の発酵食レッスン受講済みの方
さらにご家庭で活用していただけるようなクッキング+発酵食についてのお悩み相談
ステップアップレッスンでは、
基本の発酵調味料の復習もしながら、さらにおいしく♪
化学調味料や添加物を使わず、発酵調味料×季節の野菜でカラダにやさしく自然を感じるお料理を。
ぬか床についてのお悩みなど、発酵食を続けていく上での素朴な疑問にもていねいにサポート♪
<日程と内容>
4/15(火)10:00~13:00 4500円
★3月分のリピート開催です
テーマ: きれいを導く春色発酵ごはん
<お申し込み>
こちらのフォームからお願いします